事業復活支援金の申請は6月17日(金)で終了しました!
差額給付申請も同様に終了しました。
コロナ感染症拡大によって、売上が減少している中小法人・個人事業者のための支援制度
国は、2022年3月までの事業経営の見通しを立てられるように、コロナ禍で大きな影響を受ける事業者へ、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付します。
<対象>
新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、①2018年11月~2019年3月、②2019年11月~2020年3月、③2020年11月~2021年3月、までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上または30%~50%減少した事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)
*白色申告の場合は、比較する月次売上は、その年の年間売上額の12ヵ月平均となります。
<給付金額>
◆売上が50%以上減少している場合
中小法人:最大100万円(比較する期間の年間売上高が1億円以下の法人の場合)
最大150万円(同様に1億円以上5億円未満の法人の場合)
最大250万円(同様に5億円以上の法人の場合)
個人事業者:最大50万円
◆売上が30%以上50%未満減少の場合
中小法人:最大60万円(比較する期間の年間売上高が1億円以下の法人の場合)
最大90万円(同様に1億円以上5億円未満の法人の場合)
最大150万円(同様に5億円以上の法人の場合)
個人事業者:最大30万円
<申請期間>
1月31日(月)より6月17日(金)
事業復活支援金のサイトはこちらからどうぞ!
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
6月1日より、差額給付申請が始まりました。
売上が30%以上50%未満減少として支援金を受給された方々が、申請後の期間(令和3年12月~令和4年3月)に売上が50%以上減少した月が発生した場合、支給額の差額分を申請できる制度です。
お問い合わせ・申請サポートは森町商工会まで。
商工会では、無料で皆様の申請サポートを行っています!
